日曜日、蘭が三木で走っている間、こんな仔に会っていました。

ホワイトタイガーの赤ちゃんです。
赤ちゃんと言っても大きさは奏多程ありました。
無茶苦茶可愛いでしょ~
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2013/03/19(火) 22:56:45|
- 遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さぁ 今日は最終日です。
森のドックランで遊びます。
ここでは、フリスビーはできないけど、みんな嬉しそうに走ります。
暗いので、写真には撮れなかったけど、たくさん走りました。

奏多の嬉しそうな顔

名残惜しいけど、帰ります。
最後にみんなで記念撮影して、楽しかったワンパラを後にしました。

ワンパラ近くの観音平へ
ここも、登山への入口です。 赤岳を始めとする八ヶ岳へ登る人でいっぱいです。
だけど、趣旨の違う我が家とは住み分けができていて平和な場所です。

白樺が綺麗です。

でも、このあたりは熊が出るそうですよ
翔ぐまではなくて、本当のくまさんです。

蘭と龍は、とても仲良しです。

奏多 今度来る時までには、もう少しおとなしくなっていようね。

この場所は 龍淵 というそうです。
小淵沢のインターからも近いです。

白樺林も最後です。

帰りに諏訪湖のほとりで・・・

さぁ この建物は何

おばあちゃんが車のドアに手を挟んで、怪我

急遽近くの診療所で手当をしてもらうことになってしまったんです。

診療所の前から見た木曽駒ヶ岳

花が少ない季節ですが、それでも可憐な花たちに出会いました。
コオニユリ

トリカブト

アカバナ

マムシグサの実

あざみとモンシロチョウ

診療所の木 花or実 でも可愛い

最後は、おばあちゃんの怪我で終わった旅でしたけど、楽しい4日間でした。
奏多にとって、初めてのお外でのお泊りも、大きな問題無く終えることができました。
大勢の方にがぉがぉ 言ってしまいました。
一方、ダルメシアンを飼っていると言われていた、外国のお姉さんには可愛いと言ってもらえました。
決して喧嘩を売っているのでは無いんですが、がぉがぉ言ってしまう奏多を連れての旅行は大変です。
そして、今年11歳になった翔もこれが最後のお泊り旅行にするつもりです。
これからは、奏多を連れて近場のNDAの大会の見学 (参加と言えないのが悲しい) ですね。
にほんブログ村
- 2012/09/29(土) 18:12:14|
- 遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
メインクーンのレインは、奏多の事は、嫌いなんだと思っていたんです。
いつも、レインを追いかけている奏多
逃げるレイン 猫パンチの逆襲

今朝、翔が寝転がっていると、奏多と間違えたのか
翔にタックル して1メートル程走って、翔の方を振り返っても、奏多じゃ無いから、追いかけて来ない
戻って、もう一度 やってみるけど、やっぱり追いかけて来ない。
今度は、念入りにタックルして、ビュ~っと走ってみた やっぱり追いかけて来ない。
レイン それ、翔やで 追いかけてくれへんでぇ~
レインと奏多と翔のおかしな関係
にほんブログ村
- 2012/08/11(土) 19:55:46|
- 遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岡山の出埼海岸へ海水浴へ行ってきました。
何処へ行こうか悩んで、やはり気楽に行けるドックビーチへ行く事にしました。
奏多は初めての海水浴です。
翔は、11歳です。
でも、まだまだ奏多に負けていられませんよ

奏多の変顔
初めて海に入って大興奮の奏多 凄い顔

蘭ママ 可愛いお顔です。

翔と奏多の泳ぎの違い
写真の上側にいるのが翔 舌手前が奏多
波のたち方がぜんぜん違うでしょ~
そう、翔は泳ぐのが上手なんです。
それに引き替え、奏多は手をバシャバシャするばかりで方向転換もろくに出来ない


蘭は、奏多に比べると ぜんぜん違うよねぇ


美津お姉さんは、上手に泳げるけど、好きじゃない

奏多も少しましに・・・

龍兄さんは、水の中からディスクを回収
泳ぐのでは無くて、潜水派
小さい体で波に挑みます。 今日一番楽しんでいたのは、龍兄さんでした。

暑いから、水に浸かって、体を冷やさないとねぇ


皆で、ワラワラ遊びました。

龍兄さん、奏多の持ってるディスクを狙ってるんです。

奏多が一瞬気を抜いたのを見逃さず、ディスクをゲット
テント内に持って帰っちゃんます。

最後は、翔の綺麗な泳ぎで~
にほんブログ村
- 2012/08/05(日) 19:27:03|
- 遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2